シリコーンゴム加硫接着試験
前回は難接着であるシリコンゴムを市販の接着剤を用いて、接着した際の試験結果を公開させて頂きましたが、このページでは「加硫接着」という方法で接着した際のシリコンゴムの接着強度についての試験結果となります。市販の接着剤による接着強度試験は「シリコンゴム接着剤試験」のページを参照ください。
なお、加硫接着の「加硫」とはゴムを材料の状態から、ゴムとさせるための化学変化を指し「架橋」とも呼ばれる工程ですが、詳しくは別途ゴム豆知識にてご紹介しますので、こちらでは詳しい説明は割愛いたします。
この加硫工程はゴムの材料に加硫剤を添加し、熱と圧力を加えますので、ゴム成型メーカーのような設備が必要となりますので、設備が無い場合は先にご紹介した、接着剤による接着法しかできません。
ここでは、シリコンゴムの加硫接着による接着強度について試験の結果を公開いたします。
試験で使用するシリコンゴム自体の引張強度試験
先ずは試験で利用するシリコンゴム自体の引張強度試験結果です。
接着強度試験をいきなり実施しても、もともとのシリコンゴム自体の強度が解らないと結果の数値が怪しいものになってしまいますので、まずは試験で利用するシリコンゴム自体の強度を測定してみました。
●試験条件
■使用材料
・シリコンゴム エコノミー(一般)材料 70度 原色(灰白色)
・シリコンゴム エコノミー(一般)材料 70度 原色(乳白色)
※シリコンゴムは全て2次加硫済(200℃2時間)
■試験片
・両サイド丸管付Φ2.0丸紐
■試験方法
・試験機にデジタル天秤20kgを固定し、丸管部にS字フックを引っ掛けてゴムが切れるまで引張る。ゴムが切れた時点の引張強度を測定。
●試験結果
<シリコンゴム エコノミー(一般)材料 70度 原色(灰白色)>
●1回目/2.380kg ●2回目/2.600kg ●3回目/2.540kg ● 3回平均/2.507kg
<シリコンゴム エコノミー(一般)材料 70度 原色(乳白色)>
●1回目/2.910kg ●2回目/2.890kg ●3回目/3.150kg ● 3回平均/2.983kg
シリコンゴムの加硫接着 その1 SI70乳白色/SI70乳白色
シリコンゴムエコノミー70度乳白色とシリコンゴムエコノミー70度乳白色の同素材による加硫接着です。
●試験条件
■使用材料
・シリコンゴム エコノミー(一般)材料 70度 原色(乳白色)
※シリコンゴムは全て2次加硫済(200℃2時間)
■試験片
・両サイド丸管付Φ2.0丸紐
■試験方法
・両サイド丸管付Φ2.0丸紐を成型後に、中央で半分に切断し片方のみを金型にセットし、もう片方には材料を挿入のうえ再度プレス成型を実施したものを、二次加硫後に引張試験を実施。
●試験結果
■試験結果
●1回目/2.890kg
※試験結果が1回だけとなり信頼性が乏しいため、追試験を実施し随時更新します。
シリコンゴムの加硫接着 その2 SI70乳白色/SI60乳白色
シリコンゴムエコノミー70度乳白色とシリコンゴムエコノミー60度乳白色のいわゆる異硬度素材による加硫接着です。
●試験条件
■使用材料
・シリコンゴム エコノミー(一般)材料 70度 原色(乳白色)
・シリコンゴム エコノミー(一般)材料 60度 白色(乳白色)
※シリコンゴムは全て2次加硫済(200℃2時間)
■試験片
・両サイド丸管付Φ2.0丸紐
■試験方法
・両サイド丸管付Φ2.0丸紐を70度品にて成型後に、中央で半分に切断し片方のみを金型にセットし、もう片方には60度品の材料を挿入のうえ再度プレス成型を実施したものを、二次加硫後に引張試験を実施。
●試験結果
■試験結果
●1回目/1.770kg
※試験結果が1回だけとなり信頼性が乏しいため、追試験を実施し随時更新します。
“シリコーンゴム加硫接着試験” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。